徒然:CSSって良くできてる2007年05月08日 22時58分08秒

 このブログで使っているデザインテンプレートは『216B(黒)』なのですが、そのままの設定だと、カレンダーの記事を公開した日が色が変わり、カーソルを持って行くとアンダーラインが表示されるようになっています。
 この設定だと、記事公開日がカレンダー上で判りづらいのです。自分でも判らない。(^^;
 それじゃてんで、判りやすく出来ないものかとデザインテンプレート編集でCSSを修正してみました。このブログを立ち上げるまで、HTMLですべて記述しているもんだとばかり思っていたのですが、最近はスタイルをCSSファイルで設定してるんですね。知りませんでした。(^^;
 で、昔買ってあったHTMLの解説本やら、本屋さんでCSSの解説本やらを立ち読みして(^^;、文字列を点滅させる『blink』コマンドを見つけて、次のようにしてみました。

/* ☆カレンダーの指定*/

.calendar a {
display: inline;
text-decoration:blink;
}

 これでブログを確認してみると記事投稿日が点滅していたので、クール!な~んて自己満足に浸っていたのです。(^^;
 で、念のためと思ってブラウザをIEで確認してみたら点滅していないんですねぇ、これが。解説本をもう一度よく見てみると『blink』コマンドはNetscapeだけで有効だったです…。(^^;
 どうするべぇって事で、じゃ斜体にしちゃおうと。『text-decoration:blink;』の後に
font-style:italic; 』を追加してみたら、IEでは斜体表示に、NetscapeやFireFOXでは、点滅+斜体表示になりました。
 どうです貴方のブラウザではどんな風に見えますか?(^^